アイコンを作成の際に利用する便利なサイトをまとめましたので紹介します。
英語で検索する必要はありますが、サジェスト機能も充実しているので「arrow」「mail」といった感じで検索すれば多くのアイコンが見つけられます。商用利用可のみの絞り込みも可能です。
こちらも多くのアイコンやアイコンセットを検索でき、商用可の絞り込みもできます。簡単な単語であれば日本語で入力しても自動で翻訳して検索してくれます。
数は限られますが、ベクターデータでもダウンロードできるので、アイコン作成のベースとしても役に立ちます。
Mac風のアイコンが多数揃っています。
サイトのデザインも独特ですが、ちょっと変わったアイコンが欲しい時はこちらで。
テイストごとにセットになっています。OSにあった物も多数あり、アプリケーションのI/Fなどによく使います。
イラスト調のアイコンなどキャッチーなものも多数あります。
いろいろなテーマごとにセットになったアイコンをダウンロードできます。
無料で商用、加工OK。日本のサイトなので使いやすいです。
その名の通りVista風のアイコンが多数あります。
こちらはおまけです。
商用利用はいろいろ問題ありますがお遊びで使うなら
ストループ効果|心理学で考える情報設計
ストループ効果とは心理学者ジョン・ストループによって報告された認知心理に関する現…