「大人には聞こえない音がある」
ちょっと前に話題になったと思いますが、これはモスキート音ともいわれ、若者のたむろ防止で設置されたり、携帯の着信音になって授業中に先生に気づかれずに携帯を鳴らしたりといった話題で覚えてる人も多いと思います。
人間の耳が聞こえる音の周波数は、だいたい20~20000Hzと言われていて高周波数の音は加齢とともに聞こえづらくなってきます。
じゃー自分はどうなんだというあなたに耳年齢をはかることができるのがこの「Ear Age」です。
操作は簡単で[START]ボタンを押し「ピー、ピー」という音が聞こえたら[STOP]ボタンを押すだけ。音は周波数がだんだん減っていくので聞こえるまでの時間で”耳年齢”が計測されます。
それだけかといえばそれだけなんですが。。特に医療用でもないので職場や飲み会などで一瞬盛り上がれればいいんではないでしょうか。
Ear Age | ![]() |
---|