18日発売のWeb Designing 8月号の特集「サイト設計のための心理学入門」に執筆させていただきました。
「マーケティングと心理学」というテーマで6ページ程、書かせていただいています。10個の心理学的な効果を取り上げてWEBサイトへの活用の仕方などをまとめています。
- 行為を導くためのわかりやすさ:アフォーダンス理論
- 効果的な訴求は「連係プレー」で:クレショフ効果
- テキストと図版でユーザビリティ向上を:ストループ効果
- 「人がいるところに人が集まる」しくみ:バンドワゴン効果
- 未完成なものに魅かれる心理:ツァイガルニック効果
- 伝えたいことは「呼びかけ」から:カクテルパーティ効果
- サイト設計に役立つ視線の心理:視線解析
- ユーザーを導く「比較」のマジック:コントラスト効果
- 短期で記憶できる言葉は7つまで:マジカルナンバー
- 心の不協和音が人を動かす:認知的不協和
興味のある方はぜひ購入して読んでみてください!