2011年もはじまってひと月近くたちましたが、今年もお世話になりたいツールをまとめてみました。
Firefox
一時、クロームに浮気しましてが結局これに落ち着きました。
Gmail
こちらは職場がGoogleAppsを導入していることもあり、Thunderbirdから完全に移行しました。今やこれ以外のメーラーは考えられないですね。
Nozbe
GTDはもともとGmailを利用して実践していたんですが、倉園佳三さんの記事で読んでからはこちらで有料版を利用中。今のところGTDの実践ツールとしてはこれ以上のものはないですね。
EVERNOTE
こちらはこのブログの下書きもそうなのですが、議事録やメモがわりにとった写真など主にテンポラリーなものに利用しています。
SugarSync
自分は作業中のデータのみをデスクトップにおくようにしているので、デスクトップのデータを同期させてます。3台のPCで利用したかった為に有料版で利用中。
Google Reader
特に比較検討せずにこちらに落ち着きました。曜日別の整理法で運用中。
Read it later
こちらは読みたい記事の一時保存用。
はてブ
RSSやTwitterなどで読んだ記事から保存しておきたいもののみこちらに登録しています。
PCでは基本的に公式サイトで利用。フォロワーさんの管理など用途別にサービスを使い分けています。
Skype
こちらは、雑談をかねて仕事のメンバーとのみ利用。
その他フリーソフト系
WinMearge → 差分比較はこちらを利用。
拡張コピー → 地味にこれがないと相当困る。
ざっとこんなところでしょうか。好みもあると思いますが、いろいろ試してみて厳選されたものたちなので参考にどうぞ。