Evernoteに新機能「Site Memory」がリリースされました。こちらは自分のブログなどにボタンを設置することで、ユーザーに管理者側で指定した部分のみをクリッピングさせることができるようになるようです。
指定部分のみをクリッピングするならそういったアドオンをあるので、あまりメリットがないように感じますが「Site Memory」 はある特定のサイトでクリップした記事をすべて覚えているという機能ももっています。
同じサイトで複数のクリッピングをしている場合は「Site Memory」のボタンを押したときに開くポップアップ画面上に「Clips from (サイト名)」というタブが表示され、以下のようにクリッピングした記事の一覧が表示されます。
また、アフィリエイトプログラムとも連携してSite Memory経由でEvernoteに登録した人がプレミアム会員になった場合に報酬が支払われるという仕組みも予定しているようです。こちらは先日リリースされたTrunkともあわせて今後の展開が楽しみですね。
設置方法も簡単で以下のページから自分のブログにあわせてコードを生成して張り付けるだけです。
設置するボタンも複数用意されており、日本語もありますね。
このブログもMovableTypeを利用しているので、いろいろ試してみようと思います。そちらについては後ほどアップする予定です。